どうやればお金は増えるの?
カードの借金が無くなってから最初にやったことは「お金を増やすにはどうすればいいのか?」調べることでした。低金利の影響か、銀行に預けていても利息は0.001%しかなく、10,000円預けても年に10円増えるだけですね。月に10万円貯金できたとしても年間120万円、利息は1,200円にしかなりません。そもそも月に10万円も貯金できる自信がないし、もう少し増えないものかなあ。
そんな時、ネットで見た「投資信託でほったらかし投資」の記事。難しいことはわかりませんが、なにやら『複利の力』で『時間をかけると』お金持ちになれるらしいです。それには分散投資になる投資信託が最適だ、と。あっという間に30代後半な自分。すぐやらなきゃ!
初めての投資信託はセゾン投信で
積立投資信託は自動で引き落とされるセゾン投信が最適!とのことで、何もわからないまま早速口座を開きました。税金がかからないNISA口座も同時に開設です。
セゾン投信には
・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
・セゾン資産形成の達人
の二つのファンドがあります。
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは株と債券の比率が50:50で全世界に分散投資ができ、セゾン資産形成の達人は株だけの運用で世界中に分散投資となります。
株は前に手を出して痛い目を見たことがありますが、債券はいまいちピンときません。不況に強いらしいぞ、程度の知識しかありませんので深く考えずにどちらも1万円ずつ積み立てることにしました。定年の60歳まであと22年、9.8%で運用できれば人並みの資産ができそうです。
6ヶ月が経ちました
12月からセゾン投信に積み立てを始めて6ヶ月が経ちました。月に2万円の積み立てのほかに、余裕があった月はスポット投資もしています。どれくらい増えたのでしょうか?
ふたつのファンドの損益を合計すると、+23,484円となりました。
セゾン・バンガード・グローバルファンドが+3.26%
セゾン資産形成の達人が+9.10%になっています。
目標の9.8%には届いていませんが、まだ始めたばかり。ゆっくりじっくり積み立てていこうと思います。