「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017」
http://www.fundoftheyear.jp/2017/
に投票してみました。
わたしが投資信託を積み立てるきっかけとなったアワードです。
投票資格は「投信ブロガー」であることということで、はたしてわたしがそうなのか疑問が残るのですが、あまり気にせずにチャレンジです。
投票したファンドは?
・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド:1票
・セゾン資産形成の達人ファンド:1票
・バンガード・S&P500ETF (VOO):2票
・楽天・全米株式インデックス・ファンド:1票
としました。
選定した理由は?
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
世界30カ国以上の株式と10カ国以上の債券に分散投資することができるということで、とりあえずこれ買っておけば世界経済と一緒に成長が見込めるファンドですね。初めて購入した投資信託なので思い入れはありますが、債券が50%入っているので常に高パフォーマンスとは言いがたいかも?
セゾン資産形成の達人ファンド
30か国以上の国の厳選された企業の株式へ国際分散投資が可能で、債券が含まれないので高いリターンが望めます。こちらも初めて購入したファンドですが、その後いろいろ買い足した中でも1番の高パフォーマンスとなってます。今となっては高めの信託報酬もなんのその。
バンガード・S&P500ETF (VOO)
S&P500種指数のパフォーマンスに連動する投資成果を目指すETF。まだ持ってないのですが来年からは将来の円安に備えてドル建て資産を増やしたいのもあり、メインで取引したいです。1557やifreeでの事前リハーサルも良好。
楽天・全米株式インデックス・ファンド
VTIを円で買える!ということで、ドル取引に不安が残る人はこの楽天バンガードですね。わたしも買ってみましたが、ドル取引の決心がついたので来年からは本家のVTIに移行するつもりです。
「Fund of the Year 2017」を見て投資信託を選ぶ人は多いと思います。これを見て積立投資を始めたわたしが、投票で迷っている誰かの背中を押すことになれれば嬉しいですね。