Zaif口座の認証が終わりました
Zaifで先月末に口座を開いたのですが、口座開設→即取引とはなりません。
口座開設→本人認証→取引開始、となります。
本人認証は身分証をアップロードした後に郵送で認証コードが送られてくるのですが、遅い!という方が多いようです。わたしは10/25に口座開設をして11/4に届いたので、10日かかってます。コイン積立の設定締め切りは毎月8〜10日のようなので、遅れると次の月まで積立ができません。仮想通貨は値動きが大きいので、一ヶ月待ちぼうけだとヤキモキしますね。
入金は?
まずは日本円を入金します。ネットバンキングを利用した銀行振込が便利。振込先はSBIネット銀行のため、同じく自分のSBIネット銀行口座から振り込むと、時間外でもすぐに振込が反映される様子でした。ほかにもコンビニ決済・Pay-easy入金が選べますが、手数料がかかるみたいです。
とりあえず2万円入れてみました。
購入は?
Zaifでは「簡単取引」と「取引所」で売買できます。
「簡単取引」だとZaifが保有している通貨を決められた価格で売買するので、いつでも売買可能です。
「取引所」ではユーザー間で売買が行われ、指値・成行注文ができます。
簡単取引はその名の通り簡単に売買でき、取引所は株取引と同じような感覚で売買できるので、どちらでもそれほど戸惑うことはないと思います。
買いました
「簡単取引」ではビットコインとモナコインが売買できます。
BTCを1.5万円ほど、MONAを5千円ほど購入してみました。かんたん。
それだと何百円か端数が出たので、「取引所」でETH/XEM/ZAIFをちょっとずつ購入してほぼ2万円を使い切りました。残りの日本円は0.37702円ということで、よくわかりませんね。
今の評価額は・・?
現在の時価総額は19664.851102円です。細かいですが300円ちょっと負けてますね。
気をつけなきゃいけないのが、購入額や現在価格などの履歴がわかりづらいことです。
証券口座のように見やすいポートフォリオがあるわけじゃありません。取引履歴をひとつづつ探っていくしかない気がします。
マネーフォワードで確認しても残高しか表示されないので、今いくらあるの?ということしかわかりません。これは下手に取引せず、定額のコイン積立だけにしておかないと、上がってるのか下がってるのかさえわからなくなっちゃうかもしれません。
うーん、ちょっと使い勝手の点でイマイチです。
税金もややこしいっていうし、深入りしない方がいいのかな・・?