値を戻すには時間がかかる?
先週16・17日の仮想通貨の暴落で「暴落時は買い?」を実験しているのですが、あまり調子が良くありません。18日にだいぶ値を戻しましたが、その後はジリジリと下げています。まさにジリ貧です。
(あえて値動きの大きいXEMに乗り換えました)
回復するの?
暴落といわれてイメージするのは2008年に起きたリーマンショックです。FXで証拠金不足になって退場した嫌な思い出がありますね。
リーマンショックはアメリカの金融政策のかいがあって、5年ほどで回復したと思いますが、仮想通貨の暴落からの回復というのは理由がよくわかりません。下がった!→まだまだイケる!→回復!、という流れでいままで上がり続けてきただけな気がします。
仮想通貨のブロックチェーン技術は素晴らしいと思うのですが、大半の取引をしている日本人がどこまで理解して買っているのかはわかりません。寝てても儲かるから買うぞ!というだけの人が大半なんじゃないでしょうか。ギャンブラーですね。もちろんわたしもそうです。
ビットコインは今までにも何度も暴落してますが、2週間もあればすぐに高値更新をしてきました。今回は200万を越えた去年の12月からみると、ゆるゆると下がり続けています。2週間はとっくに過ぎました。
儲かった人は既に手を引いていて、残された人はババ抜きをしているだけなのでは・・?
いいところで切り上げようと思います
仮想通貨は将来的に便利なツールとして残ると思うのですが、ガチホしてれば億り人というのは簡単じゃないと思うんですよね。もうマスコミでも取り上げられるくらい有名になってしまったので、時期が過ぎたんじゃないかと思っています。
ここからの作戦は、もっかい上がったら今度こそ売る、です。損切りするは悔しいので。高く売れたら今度こそETFを買いますので!お願いします!
上がったら調子に乗って売れなくなるんだろな。その後待ってるジリ貧生活。もうやだー。