年末に面談をしました
わたしの勤める職場はいわゆるギョーカイというやつなので、労働時間が不規則かつ比較的長い傾向にあります。昨年は残業100時間越えが何度もありました。ブラックですね。
どこの会社もそうなのかもしれませんが、仕事量はどんどん増えるのに人は減らされるというやつで、そうすると一部の仕事ができるくんに業務が集中してしまうことになります。できないくんは比較的簡単で単調な業務だけをずーっと担当しています。
その結果、わたしは毎日業務をこなしたあとに次の仕事の資料を作成することとなり、並行して5個も6個も資料作成に追われることとなりました。業務はチーム作業になるのですが、毎日チームもやることも変わるので、システム担当のわたしがプランを成立させていないとその日の業務がこなせません。その日その日で業務は完結させなくてはなりませんので、プレッシャーはかなり高かったと思います。
さすがにしんどくなってきたころ、会社でストレスチェックが実施されました。わたしの判定は「高ストレス状態」とのことで、産業医と面談をすることに。しんどい現状を吐露します。
その後、勤務時間が多すぎるということで総務からチェックが入り、上司と面談することに。そこでもいろいろ吐き出しました。
「もう少し業務を分担できないのか?」
「業務量が多過ぎて、話しかけられてもどの業務のことを言われているのかよくわからん!」
「正直眠れんし、毎朝5時には目が覚めるし、追いかけられる夢ばかり見る!」
といったことを訴えました。
今月は休みを取りました
あまりに年末がしんどかったので、今月は会社の制度を使ってちょっと休むことに。1月は閑散期となるので、休むにはちょうどいいのです。そしたら公休と合わせてなんと22日も休めることに。というか年末年始休暇や先月休日出勤した分を含めるとあと12日あるはずなので、今月は有給を使わなくても34日休めた計算なんですが、さすがにやりすぎな気がして22日で手を打ちました。こんな状態なのでもちろん有給は40日まるまる残っています。
数少ない出勤日も、比較的楽な勤務のみ。猛烈につまらないですが、資料作成する必要もないのでただただ心を無にして過ごすのみです。今まで継続してやってきた業務まで外されてしまっていたので正直面白くありませんでしたが、やっぱり心を無にしてやり過ごします。
今日も面談をしました
そして本日も面談。毎年この時期に上司と面談が組まれ、自由に意見が言える数少ない場です。
「業務は楽だけど、今までやってた業務から外すなら一言あってもいいんじゃない?」
「だいたいここ2〜3年で何人減ってるか把握してるの?」
「そもそも若手の教育に関してどう思ってるの!?」
など、いつものように会社への不満をぶちまけようと思ってました。
ところが上司の第一声は
「異動の内示です。2月1日に正式に辞令を出します」
というものでした。
「・・はい。わかりました」
というしかないですよね。ゴネても覆るわけじゃないですし。
なんで?
いろいろ説明されましたが
・本当は現状の部署でみんなを引っ張っていってほしい
・でも産業医にも指導されてしまったし、会社としては何かアクションせざるを得ない
・体調を戻すことにまずは専念してもらいたい
ということらしいです。それっぽいことを言うもんですね。
今後は9時5時のデスクワークが中心となり、それは到底わたしの意思に沿うものではありませんが、納得するしかないんですよね。サラリーマンですから。
どうするの?
正直同じギョーカイの別の会社へ転職することも考えました。ただお金の面を考えると、現状そこそこもらえてるんですよ。別の会社の知り合いにも懐事情を聞いてみたのですが、転職して給料があがる気配は感じられませんでした。40代の転職は年収ダウン、と最近ネットニュースでも見たばかりです。いっそのこと思い切って辞めてやろうかいや無理だ。
(なぜアーリーリタイヤできるだけの資産を持ってないのだろう)
ウチの会社は異動が少ないこともあり、今の部署に戻れる保証はありません。長く離れれば自分のスキルも落ちてしまいます。そんな気持ちで定年まであと20年間過ごせるか、さっぱり自信がありません。
・・速攻で転職活動してうまく採用されないかしら。4月から入社できれば新入社員の若い同期もできるぞ!仕事も今までやってきたことが生かせるし!
そもそもわたし、仕事大好き!忙しいの大好き!!
ということで社畜根性丸出しですが、今日は頭の中が懐かしのCMでいっぱいでした。
どーする?どーすんのオレ!?どーすんのよ!!!