目標にはまたもや未達
2019年の目標は
・毎月100ドルの配当金
・2018年よりも多くの配当金をいただく
でしたが、2018年よりは大幅に増えたものの毎月100ドルは未達成となりました。
課題がクリアできていません
我が軍のエースBTIからの配当が見込めない月をどうするかが課題、というのが続いていますが、12月も課題をこなせないまま過ぎてしまいました。

PFFから5.93ドル
SOから5.58ドル
KOから3.6ドル
HDVから23.83ドル
2度目のPFFから5.58ドル
SPYDから19.25ドル
の合計63.77ドルとなりました。
2019年のトータルでは871.61ドルとなり、もう少しで10万円というところです。3年前までは借金まみれだったことを思うと結果は上々ですが、物足りなく感じるのも事実です。去年はかなり誘惑に負けてしまったので、今年こそは淡々と積み上げるしかないですね。
今後は・・?
目標に向けて年末に買ってみたのは
CSCO←買い増し
KO←買い増し
SO←買い増し
WBK←買い増し
RDS.B←new!
VGT←new!
となってます。
王道だと思われる先進国へのインデックス投資は確定拠出年金にて自動天引き継続中ですので、自由枠は変わらず高配当株をかきあつめようと思います。それに加えてハイテク株も少し集めたいですね。何%下がったら損切り、なんていうのはできないので、ハイテク株はETFで買ってホールドしようと思います。
今年の目標も去年と変わらずですが、毎月100ドルの壁が高い・・