それは前触れもなく突然に
わたしはマネーフォワード愛好家でありまして、ほぼ毎日朝晩更新して預金の残高・株価の変動をチェックしています。今日もいつもの朝イチチェックをしてみたところ、たいして残高がないはずの三菱UFJ銀行の口座が10万円越えしている・・?ということで、無事に10万円給付金の入金を確認できたのでした。
振り込み名義は「振込2 コウトウク トクベツテイガ」となってました。長いので省略されたと思うのですが、元の名称は「江東区特別定額給付金」でしょうか?
わたしの住む江東区では必要書類は5/27に発送、我が家には5/28着となっていました。すかさずその日のうちに申請書類に記入してポストにインしましたので、遅くても週明けの6/1には届いていたと思われます。そこからは全くなしのつぶてであり、そのうえ6/7にはオンライン申請が中止になるなど、かなり不安な気持ちで過ごしました。江東区のHPを見ても「給付は6月中旬から」との記載があるだけで全く更新される気配もなかったので、不安に思う人は多かったと思います。
オンライン申請が中止になった理由について
「オンライン申請では、入力した内容と住民基本台帳情報との照合や、郵送申請との二重給付を防止するための作業が発生し、審査に時間を費やします。区民のみなさんへ、迅速かつ的確に給付金を支給するため、今後は郵送申請へ一元化します」
江東区HPより
ということで、テレビで報道されている通り日本はIT後進国であるという結果をまざまざと見せつけられることとなり、わたしのVIXは急上昇したのでした。IT担当大臣と公務員はもっと頑張れ。自分で頑張れないなら有能な人物を登用しろ、と切に願います。
とはいえ本日無事に振り込みが確認できて感謝感激雨アラレですので、まだ入金されていない人も寛容な心で過ごすのが肝心かと思います。(わたしと同じ江東区在住の方は焦ってみてもいいでしょう)
10万円の使い道は・・
せっかく国からいただいた10万円ですから、無駄遣いするわけにはいきません。かといって貯め込んでも経済は回りませんので、いい使い道を考える必要があります。最悪なのは「いつのまにか無くなってしまった」だと思いますので、これだけは避けたいところです。(消費していることには変わらず、経済は回ってるからいいのかな?)
わたしの10万円の使い道はすでに決めてあります。
・4割は借金返済に
・5割は株式購入に
・残りの1割は娯楽と食費に
ということで、既に全額消費しました。
借金返済はつまらない消費の仕方だと思うのですが、借金してコロナショックの暴落チャレンジをしてしまったので仕方なし。
株式は最近購入したとたんにダダ下がりしているMRKと、相変わらず冴えないSPYDを買い増しました。
娯楽と食費はゲーム購入とサイゼリアでの一人ワイン祭りで消えました。発売したての「Last of Us2」とっても面白いです。おじさんでもキャーキャー・うおおおぉと言いながら楽しめますので是非どうぞ。ゲーム界隈では今年の代表作の1つとなるはずですが、おそらく前作からやった方がハマります。
都知事選で「10万円おかわり」を公約に掲げている人もいますが、それだけで票が集まるかは別の話だと思います。でもおかわりくれるなら喜んでもらいますので、仮に当選したら絶対公約守ってくださいシクヨロで。